人気ブログランキング | 話題のタグを見る

台湾その日暮らしが終わり、2018年3月に帰国しました。


by ken1horie
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

台湾の大学への留学 はしがき

 実際には、申請が通り、今は入学までの時間を待っている状態ですが、自分自身、台湾大学へ申請をして、申請が通ったのもあり、個人的に思った事を、少し書き留めておこうと思います。
(2014.04.17追記。台湾大学に申請した当時の事と、2014年に大学院へ申請した時の記事も書いてあります。)

 私自身、以前にも書いていますが、高専を4年生の時に中退しています。日本と台湾、国が違いますから、日本では高専3年修了を高卒同等扱いでも、台湾ではそうなるのか、実際に不安がありました。高専3年修了は、高卒同等扱いと言われていますが、実際は受け入れ側の大学がそれを判断するのであって、高専が3年修了を高卒と認めている訳ではないのです。ですから、高卒同等と言われていても、国外の大学への入学を申請する場合は、注意が必要です。
 語学留学編にも、書きましたが、英文の在学証明書に、高卒同等と同じであるとの記載を入れてもらいました。その記載が無い場合は、台湾の大学への入学申請は難しいかも知れません。
 いい機会なので、書いておきますが、私の経験から、高専を選択した場合、兎に角辛くても、卒業する方が、後での選択肢に幅が出ます。中退するなら、1年生のうちに中退して、高校を再受験する方が、まだマシかも知れません。

 本題に戻って、私は台湾の台北にある台湾大学への入学申請が決まりました。私は高専中退で、高専在籍時の成績は散々たるものでした。日本国内で台湾大学と同じレベルの大学に入れる可能性は、ありません。間違いなく0%です。その様な大学に、入学が決まったのです。

 台湾での外国人学生の大学入試試験は、各学校、各学部其々ですが、一般的に書類審査に通れば、入学は間違いなし、と言われています。私の場合は、書類審査後に、面接試験がありました。面接試験では、4人の面接官に囲まれて、試験を受けましたが、質問内容は、学部の内容とはあまり関係なく、ロジックの組み立て方を聞かれる試験方法でした。面接官の質問に対して、その問題点と、どうしてそうなったのか、を答える内容でした。解決方法まで答える内容ではありませんでしたが、それを全て中国語で行う内容でした。私も含めて3人面接試験を受けましたが、結局入学が決まったのは、私だけでした。ですから、台湾大学も、一般的には外国人であれば入学は比較的難しくないと言われていますが、実は何気に難しいのかも知れません。
2014.02.15追記
 当時の面接ですが、本当に驚く程歴史に関する事は全く聞かれませんでした。大学で歴史を学ぶ、と言う事は、決して歴史を学ぶ事は、暗記能力が重要ではない、と言う事でしょう。兎に角考え方を見る、考える能力の有無を問われていたのではないのか?と今改めて感じるのです。

 台湾の私立大学は、外国人なら、誰でも入ることが出来ると言われています。本当かどうか、私は知りませんが、入学は難しくないそうです。大卒の資格が欲しいだけであれば、台湾の私立大学と言う選択も、アリかも知れません。私自身、日本人のある友達に言われました。「よく台湾大学に行く気になったね。」と。卒業するのがとても難しいので有名なのです。また、台湾大学は、英語での授業が多いとの事でした。私は英語が全くダメなのです。今、英語を勉強していますが、内心戦々恐々としています。それでも、英語が話せない事が、自分の中では、コンプレックスみたいになっていたので、逆に英語を勉強するいい機会だと、前向きに考えるようにしています。
2014.02.15追記
 台湾の私立大学を選択する場合、日本で学歴が認められている大学か、を調べる必要が有るかも知れません。台湾の私立大学ですが、やはり日本と同じで、新設の誰でも入れる様な所もあるのです。基本的に昔からある私立大学であれば、問題ないとは思います。
2014.04.17追記
 台湾大学の場合、外国人学生が大学部を卒業するのに、一般的には5年必要と言われているそうです。確かに授業内容からすると、重いものも少なくないので、入学後に苦労するかもしれません。

 4年後の事は判りません。本当に喜ぶのは、卒業してから、と以前のスペイン人クラスメイトが言っていました。本当にその通りです。

 高専中退でも、また、高校卒業後に、大学を諦めた人でも、当然経済上の問題が出てきますが、台湾で大学にトライする、と言う選択も、有りではないのか、と最近思うのです。また、台湾をステップアップにして、ヨーロッパやアメリカ、中国へ行く選択も可能です。

 今回、私が台湾の大学への入学手続きは、基本的に自力で行い、判らない所を台湾人の友達に聞く方法で進めました。当然、ある程度の中国語レベルがあって、台湾在住だから可能だった方法ですが、英語がある程度話せる人であれば、問題なく対応出来るのではないでしょうか?また、大学への申請をしていた時の、私の中国語レベルは、日常生活での会話に問題があまりないレベルでした。その中国語の程度(目安としてはHSK6程度だと思う。私はHSKを受けたことがないから、ハッキリとした事が言えないのですが。)で、エージェントを通さずに申請が可能だと思います。
2014.02.15追記
 台湾で大学や大学院に入るのであれば、中国語は勿論、英語の能力も必要で、それを出来るだけ高めておく方が確実に良いでしょう。そして、日本語での文章作成能力があれば、それが中国語や英語になっても、文章自体はちゃんとした物が書けると思います。私は大学に入った後、とある教授から言われたのは「レポート書き慣れているよね」と言われました。これは、多分大学へ入るまでの、仕事の内容や、高専でのレポート書きの経験が生きていたのでしょう。

 必ずしも、海外に行く必要はないと考えていますが、日本以外にも選択肢がある、と思えば少しでも気が楽になると思います。選択肢は多いに越した事はないですから。当然、自分の目標やしたい事が、明確な事も、前提条件となりますが。
Commented by みさ at 2010-08-02 22:36 x
こんにちは。
高校卒業したばっかりの
19歳です。
私も9月から台湾の大学に
入学します!!お互い4年間
頑張って行きましょうね!
Commented by ken1horie at 2010-08-03 10:22
>みささん
こんにちは。
いいなぁ、若くて(笑)。
その年齢でしたら、きっと色々な事をたくさん吸収出来ると思いますよ。
お互い、がんばりましょう。
4年後には、お互いに笑っていたいですね。
Commented by そうた at 2015-03-13 23:39 x
こんにちは。自分は高卒の18歳です。このブログは台湾留学について詳細でとても参考になります。それで質問があります。台湾大学の外人特別枠の試験は英語と中国語両方の試験を受けるのでしょうか?もしそうなら英語の試験はどれほどの英語能力が必要でしょうか?
Commented by ken1horie at 2015-03-19 17:06
入学申請に関しては、台湾大学の国際事務処のサイトにまず眼を通してください。各学部で入学の申請方式が違い、一概には言えません。申請方法等に関しては、中国語と英語で書かれています。
また、私の場合は外個人学生枠で入学しましたが、華僑枠もあるので、ご両親のどちらかが、中華民国のパスポート所有者の場合は、華僑枠での申請になるはずです。ですから、まず最初に国際事務処へ問い合わせが必要になるかも知れません。

なので、入学の際するテストに関しても、外個人学生枠と華僑枠とで、違うと思いますし、各学部でもまた違います。ただ、入学が決定した後には、中国語と英語の語学力テストがあり、この結果によって必修科目の英語のクラスのランクが決められると同時に、中国語力が不足している場合は、単位外の中国語クラスに通う事になります。

どちらにせよ、中国語力も英語力もあった方がいい事には間違いありませんが、英語は高卒程度(英検二級以上)、中国語は中検の準一級くらいあれば、そんなに苦労する事はないと思いますよ。ただし、これはあくまでも私が個人的に思っているレベルですが。
Commented by そうた at 2015-03-20 18:45 x
いやぁ~、とても親切な回答に感動しました。ありがとうございます! 自分の母親は台湾人なので華僑枠になると思っていたのですが、台湾大学に直接聞いてみたところ、自分は中華民国の国籍がないので、1年の間に120日以上台湾に滞在しなければ外国人枠でも大丈夫だそうです。自分は母親が台湾人なのに、ほとんど中国語が話せないので華僑枠だとやっぱり嫌かなぁ・・・ でも少しホットしました。
これからも台湾について色々と質問があると思いますが、そのときは是非よろしくお願いします。長くなってスイマセン
by ken1horie | 2010-07-25 19:57 | 台湾大学留学 | Comments(5)